自主防災訓練?
今日は新しい場所でのお稽古。
ドキドキしますっ
一瞬、飯盒炊飯に見えそうなこれ↓うちの流しです。
なんでこんな事になっちゃったかというと・・・

お米をカップに入れてる時に容器の蓋がパカッと外れちゃったから。

たしか お値段以上ふふふ で買った容器だと思うんだけど・・・傾けた時、お米の重みですぐ外れます。
白い蓋が緩いんだと思う。
今まではムカついてそのたび買い替えてたけど、バカバカしいので今回はこのまま使います。
買い替えるとしたら、ネジみたいにくるくる回すタイプの容器がいいなぁ。
2Lのペットボトルで代用してる人も多いようで、それもエコでいいんだけど、中をうまく洗えないので、実践してません。
腕が入るサイズの入れ口が好きです。
使い勝手のいい容器情報求む、です。
ある朝、もっちんをのぞいたら、また自主練してました。

昨日から急に涼しくなって、寒いのかな・・・という理由ではなく、先週頃のまだ暑い日の事です。
ベッドを汚して取り上げられてシーツの上に寝ている時は、すっごい悲壮感漂う顔してたのに、

自主的に板の間で寝る時は平気なのか。

まだ9月、エアコン使ってるくらいなので、もうちょっと無視しようと思います。
まずは、ぷーを持ち込むのをやめてくれないと、いつまでも100均のベッドのままだぞっ

にほんブログ村

にほんブログ村
ドキドキしますっ
一瞬、飯盒炊飯に見えそうなこれ↓うちの流しです。
なんでこんな事になっちゃったかというと・・・

お米をカップに入れてる時に容器の蓋がパカッと外れちゃったから。

たしか お値段以上ふふふ で買った容器だと思うんだけど・・・傾けた時、お米の重みですぐ外れます。
白い蓋が緩いんだと思う。
今まではムカついてそのたび買い替えてたけど、バカバカしいので今回はこのまま使います。
買い替えるとしたら、ネジみたいにくるくる回すタイプの容器がいいなぁ。
2Lのペットボトルで代用してる人も多いようで、それもエコでいいんだけど、中をうまく洗えないので、実践してません。
腕が入るサイズの入れ口が好きです。
使い勝手のいい容器情報求む、です。

ある朝、もっちんをのぞいたら、また自主練してました。

昨日から急に涼しくなって、寒いのかな・・・という理由ではなく、先週頃のまだ暑い日の事です。
ベッドを汚して取り上げられてシーツの上に寝ている時は、すっごい悲壮感漂う顔してたのに、

自主的に板の間で寝る時は平気なのか。

まだ9月、エアコン使ってるくらいなので、もうちょっと無視しようと思います。
まずは、ぷーを持ち込むのをやめてくれないと、いつまでも100均のベッドのままだぞっ


にほんブログ村

にほんブログ村